パピヨン
原種はスペインのトイ・スパニエルの一種と考えられている。15世紀以降、ポンパドゥール夫人やマリー・アントワネットなどヨーロッパの貴族の間で愛されるようになった。当時の貴族達の肖像画にも多く登場している事からもわかる。しかし当時はペットというよりも、入浴の習慣が無かったヨーロッパにおいて、蚤やダニなどが人に寄生するのを避ける為に飼育されていたようだ。
当時は垂れ耳が一般的だったが、19世紀末頃、スピッツやチワワと交配させて改良し、現在の立ち耳を持つタイプが誕生した。その結果、その蝶の様な耳を持つことから、フランスで蝶を意味する「パピヨン」との名が付けられた。現在では、垂れ耳のものはフランス語で蛾を意味する「ファレン」と呼ばれている。
性格は大変温和で友好的。他人や他の犬とも人懐こく接する。しかしやや神経質なところも持ち合わせる。
犬の図鑑 犬の種類やしつけ、特徴、飼いやすさなどをガイド
原産国 | フランス |
犬のサイズ | 体高 28cm |
被毛の色と特徴 | 白地に、顔や耳の部分が黒&茶褐色。 |
容姿の特徴 | ・蝶が羽根を開いたような形の耳が特徴。 |
しつけ・飼い方・育て方 | ・毎日の適度な散歩と、屋内・外でゲームなど遊びを取り入れた運動をさせると良い。 |
かかりやすい病気 |
パピヨンに関するQ&A・クチコミ
パピヨンに関連すると考えられるQ&A・クチコミを表示しています。一部不適切な情報が掲載される可能性もありますが、ご了承ください。
また、下記の情報はリアルタイム情報ではありません。かならずクチコミ「投稿日」をご確認下さい。特に時事性の強いイベント情報などについてはご注意下さい。クチコミ情報は当サイトの管理者が確認をしておりません。情報ご利用についてはユーザー様の自己責任でお願いいたします。
